ゴールデンウィークを満喫している社会の歯車のみなさんコンニチハ!!
社会からハミ出ている感が否めないWARSTです!
いや~、それにしても今年もやってきたね!ジーダボ!
数年前にDJ THUNDERさんが、GWのことをジーダボと言ってるのを聞いて以来、未だにGWのことをジーダボって言ってるんですが誰にも通じないし、ダサイを通り越してカッコイイはずが、それすらも通り越してダサイっていう。2周くらいしてのダサさ。
だぶんサンダーさん自身も言ってないと思う・・・
だがオレは貫く!!!!
そんなワケでオレにもやってきたゴールデンウィーク。←
普段はできないことや溜まってたことをズコバコやっちゃうゾイのゾイのゾイ!!
まずは人から頼まれてやるハメになってしまったヘルメットの補修と塗装。
ご覧の通り、ハデに転倒した形跡がありんす。
依頼してきた人がある程度までヤスリがけをした段階で力尽きて、オレに泣きついてきたんやけど、あまりの知識の無さを見かねてついつい「やってあげる」なんて言っちゃったのが運のツキ・・・・。
ちなみに依頼してきた人は、パテと間違えて車用のワックス買ってくるくらいのド素人w
まあ、具財はすべて依頼してきた人の負担やねんけど、こんなメンドいボランティア引き受けるんじゃなかった~!
・・・なんて愚痴ってても仕方ない!引き受けたからにはそれなりのクオリティーに仕上げたるねん!!
まずは転倒キズをパテでモリモリ。
うわぁ、依頼人が持ってきたパテ、『薄付け用』やん・・・
ああメンドい・・・ダルい・・・とか言いながら耐水ペーパーでシコシコする休日。
なんか、このパテアカンのとちゃうん?
その後、パテを盛っては研ぎを3回繰り返したんやけど、どうもうまくいかない。
なんか凸凹が直らん・・・
仕方が無いので一回サフで真っ白にして凹凸を確認することにしました。
・・・て!
マスキングとかホンマめんどいwwww
で、マスキングが終わったらパーツクリーナーで拭いて脱脂して白濁のサフェイサーをヘルメットに顔面シャワー。
こうするとで何処を修正すればいいのかわかりやすくなるのだ!
で、真っ白になったヘルメットを見てみると・・・
ウム。案の定ガタガタw
コレはパテが悪いだけじゃなくて耐水ペーパーの番手の荒さもあるんやろうな・・・
とにかくもっかいパテ盛るとすっか!
で、今度はもっと高い番手でひたすらシコシコ!!
ん~、だいぶ良くなった!!指で撫でても凹凸がわかりにくい。
といったところで飽きた。
ヤメだヤメ!!
こんなんだけに休みを使うのはあまりにもmottainai!!
明日はもっとクリエイティブなことする!!
↧
ジーダボ2012
↧