Quantcast
Channel: ぼくとズーマーとカスタム地獄
Viewing all articles
Browse latest Browse all 398

HONDAS TRAP

$
0
0

あなたの風邪はどこから?


僕は股間から!!!!

9014

どうもー!新成人のみなさん!おめでとうございます!僕らが性神のWARSTたちです!!

そんなワケで中年街道をズーマーでひた走る毎日を送っているんですが、いや、ズーマーには全然乗ってへんねんけど、えーと・・・まあそんなこんなでズーマーのエンジンを組み上げてました!

9_001

各ホースを接続して、駆動系も組み込み!!

9_002

とりあえずはカタチにしたぜーーー!!!!

10_001

ん~、綺麗!!オレはほむほむ派!!

10_008

ま、このエンジンを使う予定は今のところ無いんやけど・・・

そう!コメント欄でRice Long氏からも指摘があったとおり、今回はストックしてあるZ4エンジンで通勤ズーマーを仕上げたいのだーー!!!

とは言っても、汚いエンジンをそのままにしておくのは自称A型人間のオレとしては我慢がならんので、まずはこのキャブエンジンを仕上げることにするッ!!
ちなみにオレはO型です。

・・・だがしかし、このエンジンにはキャブが付いてなかったのよね~。

この前は部屋に転がってたジョルノのキャブレターで応急的に始動チェックはしたものの、ガソリンだだ漏れってことになったので(ジョルノのキャブが原因じゃないかもしれへんけど)、ちゃんとズーマー用のキャブで始動チェックをしたい!・・・だって、男の子だモン!

なんて思ってたら、

9_005

たまたま寄ったアップガレージで、ズーマーの純正キャブレターが690円で売ってたでござるw

9_006

ん~、なんちう幸運!!
ヤフオクもチェックしてたけど送料合わせたら結構なお値段になるもんね~!!

ヨシ!勢いそのままに早速オーバーホールや!!!

んが・・・
早速、はずれないネジと遭遇。

9_007

スロットルワイヤーを支えるパーツの+ネジ。

ここははずさなくてもいいところやねんけど、ホラ・・・ご存知の通りボクチンって、とりあえず全部バラしてからもう一度組み立てたいっていう性癖がありますもので・・・・
なんとしてもこのネジをはずしたいと思い、頑張ってはみたもののお決まりのペロリンチョ。

仕方がないのでいつもの逆タップを使ってナメたネジのサルベージを試みておるのが上の画像ですw

んだが!!!
コイツがスーパーエクストリーム鬼堅い!!!
お決まりのごとくネジの頭が切れてもうたがな!!

いつもならここで諦めずに、さらに逆タップで攻め込んでいくオレやねんけど、今回ばかりはどうにも堅すぎたってのと、相手がアルミでできたキャブだってこともあって、素直に諦めて、埋まったネジをドリルで堀り進めて新しくネジ山を切る方向で進めることにしました!!

で、埋まったネジにドリルを当てて掘り始めると・・・・

9_009

んほ?
埋まってたネジが出てきた・・・だと!?

9_008

!!!


ま、まさか逆ネジだとおおおお????

ドリルは当然のごとく右回りで回転しているにも関わらず、回せば回すほどネジが出てくるッ!!!

9_010

だは~~!!!!ヤラレターーー!!!!
やっぱこいつ逆ネジやんけーーーー!!!

どおりで堅いワケや!どおりで逆タップでも回らんワケや!!!
おのれHONDAめぇ・・・・またしてもこのオレををををををを・・・・!!!!!

フッ・・・フフフフ・・・今回ばかりは完全にヤラれたよ・・・なかなか味なマネしてくれるじゃない!(半泣きで)

そんなワケでとりあえずキャブレター分解完了・・・

9_011

素直に下カバーだけ開けてメインジェットとパイロットジェットだけ掃除しとけば良かったわ・・・


Viewing all articles
Browse latest Browse all 398

Latest Images

Trending Articles